ゼロからのPython入門講座Python基礎の基礎 整数と実数

Python基礎の基礎れんしゅうもんだい整数と実数変数コメント関数モジュールとimport

Pythonでは、学校で習った算数と良く似た形式で四則演算を行えます。

演算
足し算 a + b
引き算 a - b
かけ算 a * b
割り算 a / b
余り a % b
べき乗 a ** b

かけ算と割り算の記号が ÷ ではありませんが、この書き方に慣れてください。

In [8]:
10 * 20
Out[8]:
200

a % b という式は、 ab で割った余りを求めます。

In [9]:
5 % 3
Out[9]:
2
In [10]:
10 % 2
Out[10]:
0

負の値は、数字の前に -(マイナス)記号を付けて記述します。

In [11]:
-100
Out[11]:
-100

次の式は正の 100-99 の足し算です。

In [12]:
100 + -99
Out[12]:
1

正しく計算できますが、ちょっと見にくいですね。こういうときは、かっこを付けて

In [13]:
100 + (-99)
Out[13]:
1

と書くようにすると、間違いにくくなります。

a ** b は、 $a^b$ を計算します。

In [14]:
10 ** 3
Out[14]:
1000

実数(float型)

これまでに出てきた数字は、すべて 1, 2, 3, ... のような整数ばかりでした。

整数ではなく、1.5のような実数を使う時は、普通の数字とおなじように . をつけて記述します。

In [15]:
0.1
Out[15]:
0.1

Pythonでは、実数は 浮動小数点数(floating point number) という形式で、 float型 と呼ばれます。

小数点以下が 0 でも、. がついていれば整数ではなく float型です。

In [16]:
100.0
Out[16]:
100.0

整数とfloat型

整数の値と整数の値を演算すると、結果は整数になります。

In [17]:
10 + 20
Out[17]:
30

整数とfloat型の値を演算すると、結果はfloat型になります。

In [18]:
10 + 20.0
Out[18]:
30.0

割り算の結果は、整数同士の割り算でも、float型になります。

In [19]:
2 / 3
Out[19]:
0.6666666666666666

3 / 3 のように割り切れる場合でも、答えは整数の 1 ではなく、小数点以下が 0 のfloat型になります。

In [20]:
3 / 3
Out[20]:
1.0

整数除算

/ 記号ではなく、// 記号で除算すると、結果は小数点以下を切り捨てた整数値になります。// を使った除算を、 整数除算 といいます。

例えば、 3 / 21.5 ですが、

In [21]:
3 / 2
Out[21]:
1.5

整数除算(3 // 2)では、小数点以下を切り捨てて 1 になります。

In [22]:
3 // 2
Out[22]:
1

float型同士の整数除算でも、小数点以下は切り捨てになります。 通常の除算 3.0 / 2.01.5 になりますが、整数除算の場合は 1.0になります。

In [23]:
3.0 // 2.0  
Out[23]:
1.0
Copyright © 2001-2023 python.jp Privacy Policy python_japan
Amazon.co.jpアソシエイト
Amazonで他のPython書籍を検索