PyCon JP2016 Python初心者向けのチュートリアル
PyCon JP2016ではPython初心者向けのチュートリアル「はじめてのPython3」の参加者を募集しています。 このチュートリアルでは、Pythonの基礎から画像変換ライブラリを使った画像加工スクリプトの作成をハンズオン形式でご紹介します。
これから Python を使ってみたい方や Python での開発方法についていろいろ質問したい方にはとてもオススメです。
画像加工では実益を兼ね、持っていると何かと便利な便利な画像一括縮小や、文字列挿入技術を用いてLGTM画像ジェネレータなどを作成していただきます。
ご参加い
PYTHON.JPのメーリングリストについて
Python.jpでは、開設以来メーリングリスト python-ml-jpを運用しておりました。前身となる python-ml-jpメーリングリストを公開したのが 1998年ですので、もう18年にもなります。
しかし、近年ではあまり投稿もなく、活用されているとは言えません。一方で、必要なメールシステムの運用負荷は無視できない程度に大きく、これ以上独自ホスティングによるメーリングリストの運用は難しい状況になってきました。機能的にも、現状のメーリングリストを使い続けるメリットはあまりありません。
そこで、2016年2月1
『入門Python 3』『実践Python 3』が出版されました
2015年12月1日に、オライリー・ジャパンより『入門Python 3』『実践Python 3』が出版されました。
『入門Python 3』はプログラミングが初めてという人を対象に書かれた、Pythonの入門書で、プログラミングおよびPythonの基礎からウェブ、データベース、ネットワーク、並行処理といった応用まで、Pythonプログラミングをわかりやすく丁寧に説明します。
『実践Python 3』は2014年米国Joltアワード受賞書で、仕事や研究で役立つ実践的な側面を重視し、一般的なプログラミングのベストプラクティ
書籍『ハイパフォーマンスPython』が11月20日発売
オライリー・ジャパンより『ハイパフォーマンスPython』が発売されます。本書はPythonの高速化技法について一歩踏み込んだプロユースの解説書で、ボトルネックの測定方法から、最適なデータ構造の使い分け、CythonやPyPyなどのコンパイラの比較、numpyなどのパッケージの使い方、マルチコアCPUの活用法、メモリ効率を劇的に改善するトライ構造や近似計算まで、シンプルな実例プログラムを用いながらわかりやすく説明します。
高性能なプログラムの書き方だけでなく、高性能なシステムの作り方を総合的に学ぶことができる
“Black Hat Python”の日本語版がオライリー・ジャパンより発行されました
オライリー・ジャパンより、書籍『サイバーセキュリティプログラミング――Pythonで学ぶハッカーの思考』が発行されました。本書は“Black Hat Python”の邦訳で、Pythonを使った情報セキュリティにおける攻撃手法について解説します。
前半ではrawソケットやScapyライブラリなどネットワーク関連の内容を扱います。後半ではCOMをPythonから扱う方法やVolatilityフレームワークなどシステム関連のトピックを扱います。読者はコーディングを通じてサンプルPythonツールの拡張、外部ツールとの
ダウンロード
contact@python.jp
までご連絡ください。情報掲載は全て無料です。